入手方法と簡単なセット方法を紹介するつもりだったが
結局めんどうになったので詳しいのは後に。
一応リンク集で償おうと決定。
事実、このリンクだけ渉猟しても俺にはもう出来る事がない。
Foobar2000 公式ホームページ
http://www.foobar2000.org/
Simple, その自体なFoobarの公式ホームページ。
正式バージョンとBetaバージョンのダウンロードが可能。
公式Componentもある。
基本中の基本、ASIO等の基本的Componentたちが潜水艦パッチされるので注意。
Foobar2000 Wiki – Wiki公式サイト
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000
Wiki公式サイト。
FoobarとPlug-inの説明があるので
Foobarを使うためには必ず行って見るのがよい。
Plug-inのほとんどがListであるのを注目。
Foobar2000 Wiki – Japan
http://tnetsixenon.xrea.jp/foobar2000/
日本のFoobar Wikiサイト。
個人的には英語より日本語が楽なので
頼りになった。
ファイルダウンロードにも容易、整理状態もよい、更新状態もよい、グット!
Hydrogenaudio Forums – Foobar2000 Official Forum
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?act=SF&s=&f=28
Foobar2000の公式フォーラム。
Foobarの始めと終わりがここにある。
広すぎから逆に苦しい。
Mytheme.net – Korea
http://www.mytheme.net/
Foobarだけだはなく色んなTheme系列の専門サイトだが、
韓国サイトの中では一番活性化されてる所だ。
・・俺の知る限り。
——————————————————————————————-
한국어버전은 여기에
Pingback: Foobar 관련링크. | Cynical Insanity - 4th