一応、人物から整理してみる。
死体の発見の順で整理してみよう。
1. うしろみや くらうす
頭の左側が破壊されたまま薔薇庭園の倉庫から発見。
直接的な死因は不明。
2. うしろみや るどるふ
頭の全体が破壊されたまま薔薇庭園の倉庫から発見。
直接的な死因は不明。
服と状況からるどるふだと推測。
3. うしろみや きりえ
頭の全体が破壊されたまま薔薇庭園の倉庫から発見。
直接的な死因は不明。
服と状況からきりえだと推測。
4. うしろみや ろーざ
頭の全体が破壊されたまま薔薇庭園の倉庫から発見。
直接的な死因は不明。
服と状況からるどろーざだと推測。
5. しゃのん
頭の右側が破壊されたまま薔薇庭園の倉庫から発見。
直接的な死因は不明。
6. ごうだ
口の上からすべてを破壊されたまま薔薇庭園の倉庫から発見。
直接的な死因は不明。
以下六人、薔薇庭園の倉庫から発見。
倉庫はシャッタが閉じてまま錠がかかっていて
その鍵は使用人室にあった。
シャッタには血で推定される液体で描いた魔方陣があって
その意味は’生贄’。
7. うしろみや きんぞう
事件発生日の朝になつひとの接見の後、失踪。
きんぞうの書斎はオートロックで
内側に入るためにはきんぞう自身が開ける方法と
特殊製作の鍵だけで可能。
その鍵はきんぞう自身ときんぞうの右腕、げんじから朝の接見のため
鍵をもらったなつひ、ふたりだけ持っていた。
8. うしろみや えば
客室のベッド上にて眉間にアイスピックの形の凶器を突き立てられた状況で
発見された。
9. うしろみや ひでよし
えばと同じ客室の浴室にてえばと同じく、
眉間にアイスピックの形の凶器を突き立てられた状況で発見された。
以下二人、本館の客室から発見。
当時、客室は錠がおりていて、内側からチェーンもかかっていた。
客室の門をどんな方法で開けてもチェーンのため
狭い隙間だけ、えばが発見されたベッドとひでよしが発見された浴室までの
接近は不可能。
客室に描いていた魔方陣の意味は二つ。
‘錠がおりている門を開く’
‘八方塞がりの窮地から解決策を撮る’
10. かのん
ボイラ室から胸をアイスピックの形の凶器に刺されて昏睡常態のまま発見。
以後、客間に移されたけど、死亡。
自分で胸に突き立てられた凶器を抜いたおかげで大量出血が原因。
えばとひでよしの死亡の後、
本館にいっぱいの臭いの根源を探す途中、
ボイラ室を通じて中央庭園に出るつもりの誰かの気配を感じて
一人で追跡、ボイラ室で犯人と対面するが、
殺される。
11. うしろみや きんぞう
失踪の後、ボイラ室の焼却炉から死体で発見。
直接的な死因は眉間に突き立てられたアイスピックの形の凶器だと推定。
死後焼いたけど、
足の指が六個あると身体的特徴できんぞうだと推定。
かのん発見の時、発見。
12. げんじ
客間から腹をアイスピックの形の凶器に刺されて発見。
顔の全体が破壊されていた。
13. 主治医 なんじょう
客間から脚をアイスピックの形の凶器に刺されて発見。
顔の全体が破壊されていた。
14. くまさわ
客間から足をアイスピックの形の凶器に刺されて発見。
顔の全体が破壊されていた。
きんぞうの書斎の中に避難した八人中、
もう一度発見されたベアトリーチェの手紙のため
当時、手紙のアリバイがなかった四人をなつひが書斎から追放。
手紙に描いていた魔方陣の意味は’不和’。
その後、ばとらたちがいたきんぞうの書斎にかけてきた怪しい電話のせいで
客間に走ったばとら、なつひ、じぇしか、じょうじが
上の三人とまりあを発見。
発見当時、まりあは歌っていて、それをベアトリーチェにされたと言う。
電話がかけてきた時、すでにまりあは向こうの遠い所で歌っていたので
まりあ以外の人物が電話をかけたと推測。
15. うしろみや なつひ
ベアトリーチェの肖像画の前で射殺された。
死因は眉間にある銃傷。
げんじたちの死体発見の時、なつひは魔女からの手紙をみつけ、
一人で読んでばとらたちを客間に閉じこむ、
ベアトリーチェの肖像画の前で犯人と決闘。
死亡。
ここまでが1話の終わり。
16. うしろみや じょうじ
行方不明。
17. うしろみや じぇしか
行方不明。
18. うしろみや ばとら
行方不明。
19. うしろみや まりあ
行方不明。
以下四人は本編には正確には言及されないけど、
エンディングでは警察が行方不明の彼らの遺体の残骸に推定される
体の一部が発見したと言う。
基本的に、俺は魔女を否定する事を言っとく。
ベルンカステルが言ったように、魔女は特定の固体じゃなくて
ろっけんじまを支配してる、あるルールだと思う。
個人的な推理。
すべてにおいての前提はきんぞうが出した謎を犯人が利用するということ。
動機を除いて、どうやってそれが出来るかではなく、
逆にそれが可能であった人は誰かを基本に整理してみる。
そしてひぐらしと同じく、竜騎士07さんの作品では話者によって
真実ではないことを叙述することがある。
ひぐらしのではどうだったのかを勘案していただきたい。
1. 事件発生尽日、マリアに傘と手紙を伝えた人。
まりあに傘と手紙を伝えた人は18人の一人、もしくは19人目の人物と考えられる。
ここでマリアの心理状態を利用して彼女を騙したり、談合できるひとは
女性陣、もしくはマリアの姻戚。
なつひ、きりえ、ろーざ、しゃのん、くまさわ、そしてまりあのお父さん。
しかしここで重要なことは
マリアの表現が‘渡された’ではなく’貸してもらった’ということ。
‘貸してもらった’という表現は自分ではない誰かが
代わりに借りたということにも使える。
すなわち、マリアと面識があれば誰にでもできる。
オープニングのシルエットはベアトリーチェに近いけど。orz
ここで、’貸してもらった’という表現に重点をおいて18人をチェックしてみよう。
くらうす、ひでよし、えば、るどるふ、きりえの五人は遺産問題で会話。
なつひは頭痛のため部屋で一人で休息。
ろーざも同じく部屋で休息。
きんぞうとなんじょうは書斎でチェス。
しゃのんとくまさわは客室の準備。
ばとら、じょうじ、じぇしかはゲストハウスで遊んでいた。
げんじとかのんは自分ではないと言った。
ごうだは厨房で食べ物を用意。
ここ中で、別にアリバイがない人物はなつひ、ろーざ、げんじ、かのん、ごうだの五人。
まずろーざはこのパートの話者として登場するため消去可能。
ごうだも多人数の食べ物の用意のため余裕が無かったと思ってもおk。
残りはなつひ、げんじ、かのんの三人。
誰一人疑わしくない人はないけど
魔女なんかは存在しないとずっと否定していたなつひのことを考えてみれば、
まりあがあの時は魔女からもらったと言ったのに今はなんだ?
という反応が出てこれたかも。
しかし、使用人たちは魔女の存在を否定しなかった。
そしてベアトリーチェさんにもらったとマリアに言う場合、
もっとも自然なのは使用人たちである。
ここでかのんが ゲストハウスにバトラたちを迎えに来ながら
マリアの不在を喚起することを忘れないように。
一方、手紙を読み終えて
みんな慌てる中でもるどるふときりえは落ち着いていた。
きりえは元からそういうキャラだからとしても
るどるふはそういうキャラじゃなかった。
2. 事件発生前日、るどるふの言葉
‘たぶん、俺は今日の夜、殺される。’
ばとらときりえはただの言葉だと言ったけど、
その後、きりえがるどるふの所へ行った後の説明もないし、
実際、その夜、殺された。
1項と一緒に考え、るどるふとともにきりえは
犯人とか共犯、すくなくとも陰謀を知っていた可能性かなり高い。
3. 初めの六人殺人
一応、ここで死体の状態に注目。
殺された六人中、顔全体が破壊された人は三人、るどるふ、きりえ、ろーざ。
他の人物とは違い、無理にあの三人だけ顔全体を壊す必要は?
偽死体の可能性ある。
偽死体の可能性を肯定すればその三人中、一人以上が犯人の可能性がある。
その三人がくらうすと遺産問題で反目しっていたし、
1, 2項の問題も解決。
ここで考えるのは、
隠された金塊の場所を推測したと言って、
人たちを倉庫に誘引、ごうだとかしゃのんで倉庫を開け、その場所で殺す。
この場合、食堂から発見された血跡が問題になるんだが、
逆に、その血跡が食堂にあって犯人(たち)が得るもの。
食堂の人の出入を抑制。
ー>使用人たちだけ食事用意のためお互い監視から抜け出すのが可能。
or
ー>食事用意してる使用人たちを除外して他の人の目を盗むのができる場所
つまり、捏造された可能性。
ここで使用人たちの犯人との関係可能性がまた高くなる。
るどるふたちだけ犯人の場合、なつひを殺さなかった理由は
元はゲストハウスにいるはずのしゃのんが本館にいたから。
4. なつひのドアノブの手跡
魔女の存在のアピルとともに、なつひを動揺させる。
偶然にじぇしかがあげたお守りのため、効果はまじすごかったんだろ。
同時に、元の狙いはしゃのんじゃなくてなつひだったという話の
根拠にもなる。
5. きんぞうの失踪
これはばとらの推理とおりに、ぎんぞう自分で出たというのが正しいと思う。
6. 2番目の事件
内側から開けるようにして殺害、その後、なんかのトリックでチェーンをかけたと推測。
トリックに対してはまだ分からない。。
内側からあけるようにするためには知り合いで、疑えない、
もしくは門を開けなきゃならない理由を作ったんだろ。
この場合、19人目があるとすれば、彼は知り合い関係になる。
つまり、まりあのお父さんになる可能性が高くなる。
この場合、まりあのお父さんの失踪に裏がある可能性ある。
じょうじとか、使用人は食事用意の時を除外すれば
みんな一緒にいたので一応消去可能。
なら、やっぱり残るのは
きんぞう、るどるふ、きりえ、ろーざ
7. えばとひでよし殺害現場の魔方陣
かのんが切断用はさみのため行った5分の間に描いた魔方陣。
不可能だと見えるかも知れないが、事実マスキングとかに簡単にできる。
それができた人物は
きんぞう、るどるふ、きりえ、ろーざ、そしてげんじ。
でもげんじは微妙なところがある。。
8. かのんの死
犯人を見て魔女だと指して呼ぶながら対抗したかのん。
その時のセリフから犯人はかのんが知ってる人物。
そして全体的なシナリオをかのんはある程度知ってたと推測可能。
つまり、ここのかのんのセリフと
しゃのんが殺された時のセリフー元はしゃのんじゃなくてなつひが殺されたはずーを
一緒に考え、ある程度シナリオを分かってるながら知らないふりをしてたと考える。
1項で話した事をもう一度考えて。.
そして、ここで犯人の中にかのんの上人、
つまりうしろみや家の人がいると可能性が高くなる。
その他にも明けなかったかのんの本名とか生まれ関連もあるんだが
その場合、考える事が多すぎになるから一応無視しよう。
とにかく、ばとらがいた場所に他のみんなは一緒にいたから(くまさわは別)
今までの死の中に偽死体可能性がもっと高くなる。
もちろん、19人目の人物の可能性はある。
かのんはここで確実に死ぬ。
警察のため凶器に手を出さなかった他の死体とは違い、
かのんは自分で凶器を抜け出したから。
そしてルールをぶっ壊すため、ってセリフを考えてみれば
自殺の可能性も無視できないけど、
でも、該当部分の叙述を100%信じればやはり殺されたとなる。
9. きんぞうの死体
なぜ無理やり焼かなきゃだめだったのか。
焼けても足の指の数のせいできんぞうだと判明されるのは
問題がぜんぜんなかった。
焼けてその臭いで人たちにきんぞうの死亡を知らせる目的?
発見された死体がホンモノのきんぞうだと判明してくれるのは
きんぞうの右腕げんじ。
だからこそ、偽死体の可能性高い。
10. きんぞうの書斎に出た手紙。
なつひが言った通り、まりあ、げんじ、くまさわ、なんじょうが怪しい。
まりあはすでに魔女の心棒者、もうくちあわせの可能性高い。
げんじもやはり共犯の可能性高い。
くまさわも同じ。
なんじょうはもし彼が共犯だと思えば医者だから、
偽死体とか、本人が死体に偽装してる場合も容易になるから
事前取引可能性ある。
だが、逆になつひが手紙の犯人の可能性もある。
最後に確認したと言うのもどこまでもなつひの言葉だけ。
11. げんじたちの殺害現場
錠がおりているのはマスタキーの存在でもう密室の意味喪失。
客間の中にいた四人中、犯人のいうとおりで行動する人が
まりあを含む、最小ひとりはあったし、別の武装もなかったので
犯人が彼らを殺すのは問題ないっていうか楽。
まりあは犯人が言うとおり、歌っただけ。
殺された人物は碑文の人数を合わせるため、シナリオのため犠牲?
あるいはトカケの尻尾ように見捨てられた可能性ある。
やはり顔の破壊から偽死体の可能性ある。
特に問題になるのは書斎に繋がる内線電話。
電話の故障に対して報告したのもげんじだったし
修理の可能可否もやはりげんじに一任。
内線だけ修理して電話が繋がったと言うのは
犯人中誰かが内線を修理した事。
12. なつひの死
一応、自殺の可能性はない。
なつひが持っていたライフルの弾丸は45ミリ。
そして弾速も改造で銃身が短くなって結構早いじゃない。서 아주 빠른 편은 아님.
つまり、近距離で被弾されると穴じゃなくて、
ズタズタになる。
もし弾速が早くても、前はいいけど、後ろはめちゃくちゃになる。
ばとらたちがそれも見つけなかったはずがない。
だが、銃声はひとつ。
なつひのライフルが事前捏造された状況で射殺された可能性ある。
あるいは、傷がえばとかひでよしと同じく眉間なのを考えると、
同じくアイスピックの形のあれに殺されて、
凶器を抜けたとも考える。
でも後に説明するつもりだが、その凶器は七つある。
別に取った事ないのでもうなつひが死ぬ時には
すでに残弾ゼロ。
書斎の手紙件と一緒に
初めの事件でなつひが対象じゃなかった事と、
オープニングのなつひをみれば
やっぱ偽死体の可能性ある。
死を確認する方法が残された者たちには全無。
そして確認する余裕もなかった。
ばとら、じょうじ、じぇしか、まりあはすくなくとも
なつひの死の関連では関係ない事が確実。
13. 残された四人
本編から特別な話もなかったし、
遺体も体の一部だと推定される物しか発見されなかった。
魔女伝説のため犯人に殺された後バラバラになって
遺棄された可能性とともに
四人中誰かのために皆殺しされたのふりの可能性もある。
エンディングのまりあの手紙は
まりあじゃなくて他の人が書いた可能性が高い。
本編のまりあのはなしぶりとはぜんぜん違うってのが根拠。
でも結局、状況説明が足りない。
14. 最後
だけど結局、事実か、それに偽装したのか、
とにかく18人中、生存者はなかったと公式的に確認。
この事件で何かを得る人は18人中、だれもいない。
つまり、叙述されなかった、隠された動機があったとか、
あるもの、魔女ー一つの固体じゃなくて、人たちの行動に影響するある原因ーのため
すべてがめちゃくちゃになってこんな事件になったと。
あるいは、19人目の人物になんか得る物があったと考える。
15. まりあのお父さん
本編でまりあのお父さんは行方不明。
碑文に書いてる暗号で、
川を家系図にすれば、
鍵は結局、郷ーきんぞうから下がり下がりする
ろーざとまりあの間。
つまり、まりあのお父さんになる。
まりあのお父さんに対したのはどんな姿でも
すごく連関があるそうだが
今の段階では確言は不可能。
19人目がまりあのお父さんだとすれば、
ある陰謀のため、自分で姿を消していた可能性ある。
今までの整理で
犯人が一人の可能性は結構下がる。
色んな人が計画されたシナリオの中で行動した可能性が高い。
だが、偽死体で疑える人が多すぎで、
同じくそのくらい偽死体を用意するのは
まあ、うしろみや家の財力を考えば難しい事じゃないけど、
この計画をためには要るときすぐ用意するのじゃなくて
すでに、最小1日前には用意しなきゃならないので
死亡時刻に問題がある。
ここでなんじょう共犯可能性が高くなるんだし、
色々問題がある。
そして、クリア後、Tipsに出る凶器の説明。
確実に的中する魔法の武器だと書いているけど、
ただひとつの弱点が、7罪を犯しなかった純潔な人とか、
魔力に抵抗力が高い人には通じないって事。
魔女自体が実存するある固体じゃなくて
ベルンカステルが言ったとおり、あるルールだと思えば、
あれもやはり実存するかどうか関係なく、あるヒントになれると思う。
魔力に抵抗力が高い人はばとらだと思うけど、
7罪を犯しなかった人には通じないって事。
つまり、
あれで殺された人たち、
えば、ひでよし、きんぞう、かのん、げんじ、なんじょう、くまさわは
各々該当する罪を犯したと考えるんだろう。
結局、現在1話だけではなんだと確言できる事がない。
手掛かりが足りない。
だが、るどるふとげんじ、かのん、この三人は怪しすぎる。
感情的ではじょうじも・・。
こいつ異常;;
今、この文を読んでるあなたはどう考えます?
Grard//-_-_-_-_-_-_-_-
잘 하면서(…)
chowchow//웃, 그렌라간 포스팅하는게 늦었더니
여기다가 남겨주셨군요. 죄송;;
일단은, 끝이네요.
솔직히 개인적으로는 에필로그 좀 거하게
경사로세경사로세 이런 분위기를 원했었습니다만,
음…
그래도 이 정도면, 마지막까지 잘 살려준 듯한 느낌입니다.
어쨌든 OST좀 빨리…orz
그렌라간도 이제 끝이군요..
근데 1화 장면이 별로 시원하게 마무리 되는 느낌이
없네요.
극장판이라도 나올려나요;;
Pingback: ‘괭이갈매기 울 적에’ 간단한 정리 및 개인적 추리. | Cynical Insanity - 4th