この間、色んな事があったのでポスティングが結構遅くなったけど・・、
まあ、とりあえず、今日は最近の新作の中でも一番愉快に見ている「みなみけ」について。
みなみけ
「今日の5の2」と言う妙な作品でファンを作った桜場コハルさんの同名漫画が原作。
みなみ家の三姉妹の日常がストーリラインになる。
高校生で母の役をしてる、優しい(基本的には)春香。
中学生でわがままでめちゃな夏奈
小学生で春香と夏奈に対した態度が両極端を走る成績優秀ツンデレ千秋。
この三人を重心で色んな日常をコミックに描く。
今は知らない人を探すのが難しい「らきすた」に比べて各エピソードがちと長いけど
それが逆に各エピソードの忠実さに繋がる。
・・・まあ、こんな風のストーリから忠実さを探しても微妙だか。
「みなみけ」は始まりから違う。
ー TVから3メートルは離れて見やがって下さい。
アニメの始まり前のメッセもこんな風。
ちなみにナレーションは千秋。
演出面では、
こんな作画から、
夏奈ですん。
千秋ですん。
状況から作画にこんな微妙な差を置いてく等々、些少な演出が作品の雰囲気に加勢、
いい感じになる。
そして三姉妹の声優、佐藤利奈さん、井上麻理奈さん、芽原実里さんたちの熱演がかなりいい。
特に夏奈役の井上麻理奈さんはちとオーバする風の演技で
南夏奈というキャラをすごくよく生かせてる。即席音声変造とか。
ギャグ物だが抱腹絶倒ではないみなみけでは
この三人の声優たちの演技力はマジ大きい比重。
個人的では夏奈と千秋の関係が愉快すぎる。
基本的に頭いい千秋が夏奈より上だが、
妹という立場で子供だからか、夏奈のめちゃにいつの間にかやられる様子が楽しい。
そのほかにも各各の学校の友たちとのエピソードもやはり楽しいけど、
普通、その線を間違って散漫になるこの系列の作品たちとは違う、
さっぱり制御してるのも「みなみけ」の特徴。
まあ、こうになんと書いても、OPひとつだけで「みなみけ」がどんな作品なのかは説明になる。
事実、今更この系列の漫画が特別なわけじゃないけど、
なんかすーごい主題でまじめ一色に慣れすぎで逆にこんな系列に
魅力を感じるのが俺だけじゃないから最近こんな作品たちが続く出てくるんだろう。
個人的に毎話毎話、期待して待ってる。
とりあえず、一度見てみな。絶対に。
——————————————————————————————–
한국어버전은 여기에
I believe lots of people will enjoy your posts , a minimum of I believe so.
Pingback: 최근 신작 애니메이션에 대한 단상(2) – ‘미나미가(みなみけ)’ | Cynical Insanity - 4th